QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hbjwyrphmc

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2012年02月23日

体験DVD

ずっと雨でしたが 上がったみたい 叶和ちゃん 今日は ご飯も普通に食べ うんちも2回出ました 良かった しまじろうの おためし体験DVDが届いたので ママのお膝元で観ましたょ 一緒に バイバイも上手に出来ました 最近 自分が食べさせてもらってるののマネなのか ママに食べさせようとしてくれます あ~ん すると 口に入れてくれます 可愛いね 最後の写真は 数日前の こたつむり


  

Posted by hbjwyrphmc at 12:31Comments(0)

2012年02月23日

今の経済状況であれば増税しますby民主党安住

今の経済状況であれば消費税率引き上げは可能=財務相 ロイター2月22日(水)14時12分配信 拡大写真2月22日、安住淳財務相は午後の衆議院予算委員会で、現在の経済状況であれば消費税率を引き上げることは可能だとの認識を示した。写真は1月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 22日 ロイター] 安住淳財務相は22日午後の衆議院予算委員会で、現在の経済状況であれば消費税率を引き上げることは可能だとの認識を示した。 また、1%の物価上昇率にいかないと消費税率引き上げをやってはいけないということではない、と語った。 自民党の田村憲久委員の質問に答えた。 現在の経済状況でも消費税率引き上げは可能かとの質問に安住財務相は「リーンマンショックの後や東日本大震災の後のように著しい落ち込みでない今の時点なら、(消費税率の)引き上げは可能だと思う」と語った。 さらに日銀が事実上の目標とする物価上昇率1%に乗せなくても消費税引き上げはあり得るかとの質問に「簡単に言うと答えはイエスだ。1%というのはわが国の今の経済状況の中にあっては、相当大変なことだ。1%にいかなければやってはならないということではないと思う」と語った。 安住財務相は、経済状況の好転が消費税を含む税制抜本改革の条件となっていることについて「そういう状況が望ましいし、2014年、2015年は経済状況を好転させる姿勢を示している。その目標に向かってやっているということだ」と語った。 (ロイター日本語ニュース 石田仁志;編集 田中志保) 構造大不況&デフレ地獄だったのに、民主党不況という追い風で大絶賛破滅への道まっしぐらなんですが? その上、震災被害による国富喪失、震災復興景気の芽を摘み、電力不安まで引き起こしてますけど? これでどうやったら増税できますか? 国民の疲弊は無視ですか? 国民から搾り取った税金は外国へ垂れ流すつもりですか? そして、増税は絶対にしないと公約して300議席も詐欺当選した政党はどこですか? 必要であり、それを主張し、国民の疲弊と経済状態を勘案して政策を示した政党はどこでしたか? ええ、前者は民主党であり、後者は自民党です。 どの口でそんなことを発言できるのでしょうね? 増税するなら、民主党は全議席返上して選挙への出馬を自粛することを約束して実行するのが大前提です。 民主党政権は自らの大義名分を自ら否定するのですから、それ相応の責任を取るのが当然のことです。 それすら出来ない政党、国会議員は存在する価値も資格もありません。


  

Posted by hbjwyrphmc at 04:36Comments(0)